NOCOの記録

違いを常に見分ける知恵がほしいなぁ

映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』とカメラ

『シビル・ウォー アメリカ最後の日』をアマプラで観た。 シビル・ウォー アメリカ最後の日 キルステン・ダンスト Amazon 私は元々キルスティン・ダンストが大好きだ。 『若草物語』『大統領に気をつけろ!』『ヴァージン・スーサイズ』『エターナル・サンシ…

エレコムの充電器が小さくてめっちゃ良かった【Amazon購入品】

現在、Amazonはブラックフライデーである。 私もここぞとばかりに色々なものを買った。 その中でもエレコムの充電器が凄く良かったので紹介したい。 エレコム 充電器 65W USB PD対応 3ポート Type-C USB-A 【 iPhone 16 15 14 iPad Macbook Air ノートPC】 …

今いちばん良い窓のカビ対策【2024冬】

季節はもう冬である。 北海道に住んでいるので冬が長いのだが、もっとも頭を悩ませている問題が窓枠のカビである。 外はとにかく寒くて、室内は暖房によって暖かい。 乾燥するので、常に加湿器をつけている。 ということで、当然カビが発生する。 私も頑張っ…

ミスコンについて調べたら悲しくなった

最近、短い物語を書くことがマイブームだ。 それで、今回『なんでもいいからミスコンで優勝したい女性』が主人公の物語を書こうと思ったんだ。 で、色々とミスコンの事を調べていたんだけど、本当に闇・・・闇だった。 調べて分かったのだが、世の中には沢山…

老人に向かって女は言った

「本当に吉田さん面白いんだから。」笑いながら女は言った。 「最高だよね。」と、もう一人の女が車椅子を押しながら、遊歩道へ入っていった。 先週来た時はイチョウ並木がとても綺麗だったのに、おととい突然降った雪のせいでほとんど道路に落ちてしまって…

いい歯磨きコップ見つけた

最近気に入ったものを紹介していないので、久しぶりに紹介したいと思う。 オカの歯磨きコップだ。 Amazonで買った。 オカ(OKA) PLYS base WILL(プリスベイス ウィル) プラスチック タンブラー グリーン (歯磨きコップ うがいコップ 水切れ) オカ(OKA) Amazon…

やる気がない時も読めちゃう江戸川乱歩

私だけではないと思うけど、YouTubeもネトフリも何もかも観る気が起きない日がある。 でも、何かを摂取したい。 何かやっていないと時間を無駄にしている気持ちになってしまう…まさに現代病にかかっている訳である。 それで、本をとってページをめくってみる…

つげのクシ、舐めてた…

先日、実家で使われていないつげのクシを見つけたので貰ってきた。 つげのクシは、1980年生まれの自分にとってあまり身近なクシではなく、なんなら祖母ですら使っているのをみたことがない。 江戸、明治時代に使われていたのかな?という印象だ。 このクシは…

ハードオフでボロボロのフィルム一眼&レンズを買った

先日、ハードオフに行ってカメラとレンズを買った。 ハードオフにはガラスケースに並べられた綺麗なカメラと、雑多にプラケースに入れられたジャンク品カメラがある。 今回私が買ったのは、雑多なプラケースのカメラである。 目 次 買ったカメラ&レンズ 電…

女性ホルモン: 不調と向き合う日々

以前からブログでは何度も紹介しているけれど、私は子宮内膜症を患っている。 それで、治療薬として『ジエノゲスト』という薬を飲んでいる。 ずっと1mgを朝晩服用していたが、最近0.5gになった。 それの影響なのか良く分からないけど、女性ホルモンの調…

モーニングページを始めた

最近『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』という本を読んだ。 新版 ずっとやりたかったことを、やりなさい。 作者:ジュリア・キャメロン サンマーク出版 Amazon どんな本かと言うと、自分の内側にある「創造的な子ども」を見出して育てるためのメソッ…

昔は嫌いだった花が好きになった【写真日和】

昔は花が嫌いだった。 なんだかあまりに生命的で、花を咲かす行為も力強くてついていけなかった。 若い頃は年配の方たちが花や紅葉を撮っているのを見る度に、何で撮っているのか不思議だった。 何が良いのか分からなかった。 今の私は43歳で、もう初老であ…

Xのインプレゾンビをやっつけろ!Part2

以前『Xのインプレゾンビをやっつけろ!ひとりバイオハザード』という記事を書いた。 noconokiroku.com 記事の中でのインプレゾンビ駆逐作戦は、『スパム』を選び報告するだった。 …が、これが結構面倒だと気がついた。 報告するには、いくつかのステップが…

Melittaのコーヒードリッパーが好きすぎるから紹介したい

コーヒーのことを時々ブログに書いている。 コーヒーってホッとするし大好きだ。 それで、今回は私が愛用しているドリッパーについて紹介しようと思う。 『Melitta コーヒードリッパー』です。 メリタ Melitta コーヒー ドリッパー 計量スプーン付き 目盛り…

インスタントで手軽に楽しむカフェインレスコーヒー

以前ブログで無印のカフェインレスコーヒーを紹介した。 noconokiroku.com この商品は粉なのでドリップしなければならなかったのだが、疲れている時などは、やはりインスタントが楽だと思う。 それで、私が飲んだ中で一番好きだったカフェインレスのインスタ…

業務スーパーで好きなスイーツ

業務スーパーが好きだ。 なんかあの雑多な感じが好きだ。 紅ショウガの入った段ボールや、異国のインスタントラーメンが並んでいたりと本当に面白い。 実は3年くらい前までは行ったことがなかったのだけど、行って以来楽しい場所だなと思っている。 それで…

フィンガーストラップは1点吊りのカメラやスマホに最適!

前々回のブログで富士フィルムXF10というカメラを紹介しました。 noconokiroku.com ブログに書いたように最高のカメラですが、ひとつ問題点を挙げると、ストラップ穴が1つしかないので『1点吊り』しかできないという点です。 通常カメラストラップは2点吊…

サツドラ・うるかすハトムギトーンアップUVが良過ぎる

今回のブログは、北海道民&北海道に旅行に来た人向けかもしれない…。 なぜなら、北海道にしかない『サッポロドラッグストアー』通称:サツドラにしか売っていないオリジナル商品を紹介するからです。 そんなニッチなものをブログに書く予定ではなかったのだ…

【カメラ】富士フィルムXF10の魅力

先日ブログで紹介した富士フィルムXQ1の他に、実はもうひとつ富士のデジカメを持っている。 noconokiroku.com XF10というコンパクトデジカメ。 実はあまり持っている人を見かけないカメラだけど、実はとても良いです。 今日は、XF10について紹介したいと思い…

推し活に憧れた結果、アイドルビジネスの闇を知った

推し活・・・それは人生を豊かにするもの。 私には推しがいない。 ずっとだ。 何度か推し活に憧れて無理矢理作ろうとしたが、全然無理だった。 ちょっと前にBE:FIRSTの記事を書いたが、昨年彼らを知った時に、もしかしたら推しにできるかもしれないと一筋の…

変わっているけど良いカメラ『Fuji Cardia Travel Mini OP』

今回は、好きなフィルムカメラ『Fuji Cardia Travel Mini OP』を紹介しようと思う。 普通のコンパクトフィルムカメラなのだけど、ちょっと電池まわりなど変わったところがあるので、使ってみたい方への参考になったら嬉しいです。 少しだけど、作例も載せよ…

新しい学校のリーダーズ~8年前に知った彼女たち

海外での活躍や振り付けのユニークさで注目を集めている『新しい学校のリーダーズ』。 私が彼女たちを知ったのは8年くらい前だったと思う。 YouTubeで偶然見つけたライブ動画を観たのがきっかけだった。 上の動画だったかは覚えていないが、確かにこの頃彼…

飲めなかったお酒が飲めるようになった

持病の関係でお酒を飲まなくなっていた。 多分昨年末くらいからと記憶している。 別に医者に止められたわけではない。 飲んでも体調が悪くなるだけで酔わないし楽しくなかったからやめた。 で、ずっとそうやって飲まないで過ごしてきたけど、ビールを箱でも…

日本発ボーイズグループ『BE:FIRST』は歌がうまかった

昨年くらいから知ったボーイズグループ『BE:FIRST』。 知っている人と会ったことがなかったので、人づてではなくネットで知った。 AAA(トリプル・エー)の日高さんという人が作ったグループらしい。 AAAについては、映画『愛のむき出し』に出ていた西島さん…

本当に昔は良かったのか?

昔の日本が良かったという意見を見かけることがあるけど、私は全然そう思わない。 私は1980年生まれ。 自分が子供の頃や学生時代のことを結構記憶している。 その時代を過ごしてきた人たちも記憶しているはずなのに、美化されてんのかな? たとえば、街がす…

ジッパータブの魅力

ジッパーを開けることに、お金をかけるとは自分でも思っていなかったが、あまりにも買って良かったので紹介したい商品がある。 ジッパータブである。 【28個セット】ジッパータブ ジッパープル ファスナー チャック 取り付け簡単 7カラー 交換用 つかみやす…

ドラマ・渡る世間は鬼ばかりは誤解されている

『渡る世間は鬼ばかり』…日本人の中年以降なら誰しも一度は耳にしたことがあるドラマだろう。 私は祖母の影響で、かなり長いことこのドラマを観て育った。 そう、渡る世間と言えば、とにかく長く続いたドラマとして有名だ。 1990年から断続的にシリーズが続…

いつもの風景をモノクロで撮ると全く違う世界に見えた

いつもの風景をモノクロで撮ると、全然違って見えてくる。いつものスリッパや観葉植物、部屋。モノクロ写真の魅力について書きました。

ドライシャンプーの魅力:夏日から災害時まで

ドライシャンプーを時々使っている。 欧米では結構メジャーな存在のドライシャンプーだけど、日本ではあまり浸透していないように思う。 なので、今日はドライシャンプーについて書こうと思います。 ドライシャンプーについて ドライシャンプーとは? Diane…

手紙で綴る・あしながおじさんシリーズが面白い

ジーン・ウェブスターの『あしながおじさん』が大好きで、その続きの『続あしながおじさん』を先程読み終えた。 この、あしながおじさんシリーズは全編手紙で構成されている。手紙で物語を作るって凄いよ。手紙の中で人物を動かさなきゃならない訳だから。 …